2010/04/10

色について


ボリビアのラパスから車で2時間くらいの所に、ワイナポトシという山がある。
この山の標高は6088メートル、富士山が3800だから、そこからさらに2000メートルほど上ることになる。この山の5000メートルからは世界が変わる。
見ている景色のすべてが氷河になるのだ。
ときどきみえる岩肌と、氷河の割れ目が唯一景色にアクセントを残している。

このとき自分の状態は最悪に近かった、ただでさえ標高が高く息がくるしいのに前日キャンプに移動するために、すべて装備をもって、(氷河を登るとき時にひつようなピッケルやスパイク、プラスチックブーツ、食料など)4000メートルから5000メートルに移動したり、出発が午前2時なのに、高地でなので眠りも浅く。さらに長旅の疲れからか、発熱していた。

一旅人が登れるくらいの山だから、決まったルートがあり大丈夫だと思っていたが、そんなことはない。ほぼ垂直の壁を3人ロープで体を結びつけて上り、氷河の割れ目をジャンプして乗り越えていくのだ。
約五時間歩き続けてやっとたどり着いた、6000M超という、極限状態。直径1mもない絶壁の頂上。360度自分より高いものはない。朦朧としていて、上に登ることだけを考えてた脳みそが、一気に開放される。
その突き抜けた感じとゆっっくりと上ってくる太陽がだんだん空をそめていく暖かさが、自分を最高に気持ちよくしてくれた。その時、自分は何をを感じたのだろうか?地球は丸い、人は小さい、自然の雄大さ、それらのことについても考えた。

しかし、一番感動したことは色についてだ。体がつかれきっている、脳みそも疲れきっている、意識することができない状態で、自然と目に入ってくる景色の色の豊かさに、ただただ感動した。


自分が旅をしてよかったと思うこと、それはおそろしく多くの色をみることができたからだと思う。自然の色、人の色、そして文化も色をもっている、そしてのそれぞれ特色をもっている。日本では出会うことの無い色たち。実際出会わないとわからない、素敵な色たちが世界には溢れている。

0 件のコメント: